
「呑み切り」ってなに?その目的とは
「呑み切り」というのは蔵に貯蔵してあるすべてのタンクから少量の清酒を、貯蔵タンクの下部にある吞み口から採取して「火落ち菌」にお酒がやられてないか確認することが最大の目的になります。
「火落ち菌」とは乳酸菌の一つです。日本酒を造る際に使用する麹菌から生成されるメバロン酸を食べることによって増殖し…
2020.08.25
ブログ
2020.08.18
ブログ
2020.07.31
ブログ
2020.07.28
ブログ
2020.07.21
ブログ
2020.07.18
ブログ
2020.07.14
ブログ
2020.07.08
ブログ
2020.06.22
ブログ