ブログ

2022.10.11

ブログ

日本酒を安心、安全にお飲みいただくための「濾過」

こんにちは!もんちゃんです。 以前Twitterでご紹介したこの器具、覚えていらっしゃいますでしょうか? https://twitter.com/aumont_sake/status/1575372318041600003 「ろ過装置」とご紹介したこの器具。 この装置は日本酒の瓶詰め最終工程のラストに設置されているもので、万が一の異物などをせき止める役目があ…

2022.06.02

ブログ

酒蔵合同企画「#蔵元交流エアGOTO」2ndシーズンについて語る

こんにちは、王紋のTwitter担当2人のうちの変な方と言われている、もんちゃんです。     突然ですが、「#蔵元交流エアGOTO」という企画をご存知でしょうか? 2021年の秋頃に、栃木の天鷹酒造さんのTwitter担当さんが企画したイベントです。 賛同した酒蔵さん同士でお酒を贈り合い、そのレビューをTwitter上…

2021.11.11

ブログ

「越後新発田門前町プロジェクト」起工式開催

新発田市東公園周辺へ移築予定の「蔵春閣」に隣接する「諏訪神社」「市島酒造」「清水園」「寺町」を結ぶ道を観光の拠点とし、歴史と文化の保全を主たる目的として、新しいまちづくりを目指す越後新発田門前町プロジェクト。 中核施設となる市島酒造でプロジェクトの起工式、並びに記者会見、説明会を2021年11月11日(木)に開催しました。 プロジェクトの成功を祈念し、新起…

2021.11.06

ブログ

仕込み第2弾!

先回は麹づくりをご紹介しました。今回はその後の工程をご紹介します。 麹米は製麴機の中で24時間ほどねかせられて麹菌がしっかりと米に根付きました。 この麹米はまだ熱を持っているので麹米を冷やして麹菌の働きをとめます。 麹を冷やしながら乾燥させるこの機械、実はなかなかのレアものです(蔵人談)。 冷やされた麹米は酒母タンクに入れられ、乳酸や酵母…

2021.10.26

ブログ

いよいよ仕込み

10月も後半となり、市島酒造でも新酒の仕込みが始まりました。 まずは精米されたコメを洗い、水を吸わせた後に蒸釜に入れます。 そして蒸米開始! 窯から水蒸気が立ち上ってから約50分蒸します。 酒造りはどの工程も大事ですが、この「蒸米」もとても大切な作業です。この蒸米の出来が麹の出来を出来を左右しますからね。 そして50分経った頃… 窯か…

2021.10.09

ブログ

お酒造り、始まる

今年の稲刈りも終盤となった10/5、幣蔵で今年の仕込みに使う酒米「越淡麗」の稲刈りが行われました。 「越淡麗」は「コシヒカリ」などの後に収穫される品種で、新発田ではだいたい9月下旬から10月上旬にかけて収穫されます。 今年は出穂の後に天候に恵まれたこともあって大粒の酒米が実りました。 市島酒造で使う越淡麗を育ててくれているのは津村さんご夫婦。 …

2021.10.05

ブログ

新潟の懐かしい風景

10月に入り、新潟では稲刈りも随分進みました。 刈り取られた後に残る、稲の切り株。残された藁や切り株はこの田んぼの肥料になって来年の米を育てます。 稲刈りももうすぐ終わるなぁ…なんて思いながらクルマを走らせていると、ふと懐かしいものが目に入りました。 それはあぜ道に稲をかけて乾燥させる、「はさ」。 この稲をかける柵を「はさ…

2021.09.27

ブログ

月を肴に晩酌を

 9月も下旬を迎え、新発田市は明け方の気温が20℃を下回るようになりました。季節が少しずつ変わっていくのを感じる毎日ですね。 さて、21日㈫は以前blogでご紹介した通り「中秋の名月」でした。お月見はされましたか? 今年、新発田では「中秋の名月」と「満月」が重なり、雲がなかったせいもあってとても美しい満月を見ることができました。皆さんのところではいかがでし…

2021.09.23

ブログ

空を見上げていますか

9月23日は「秋分」、昼と夜の長さが同じになる日とされています。 子供の頃、「本当に同じになるのか?」と、この日は空ばかり見上げていた記憶があります。 今となっては、そんなことは気にもせず生活をするようになってしまいました。 さて、空といえば夜空に浮かぶ星々が思い浮かびますが、 その中で、地球からはるかかなたに浮かぶ「海王星」という名前の惑星があ…

2021.09.23

ブログ

第一期工事、ただいま準備中

新発田駅前から東公園方面に目を向けると、ど~ん!と見えるはずの「清酒 王紋」の大きな看板。 「あれ、見えない」 そうなんです。今は工事用のネットに覆われていて、看板が見えない状態です。 一体何が始まるのか? 当蔵の前を車で通りがかった方や、歩いて通りがかった方の視線をいっせいに集めています。 現在、直営売店「夢蔵」と大型バス対応の駐車場の整備のための工事が本格的に始ま…